金魚も大きくなってきたので、大型水槽を考え始めた。
物置にあった古いテーブルを引っ張り出してきて、水槽を置く台とします。
場所は、水槽がデカいだけに邪魔にならない所。
柱と壁の間に、ちょうどいいスペースがあったので、そこに設置。
テーブルの大きさから、(幅)1200mm x (奥行)600mm x (高さ)600mm に決定。
ガラスとアクリルがあるけど、傷付いて曇るのはイヤなのでガラスかな。
早速、この前行ったマニアックな店『ペットショップ若林』にGo!!!
ありました、デカいガラス水槽。…で、目的の水槽は、「18万円、割引で13万円」との事。高過ぎ~!
高さ45mmにすればかなり安くなるらしいけど、なんだか平たくなるのは水槽っぽくないし…。
他のペットショップも回ってみましたが、基本的にそんな大きさの水槽は置いてないですね(1200mm x 45mm なら何とかあったりするけど…)。
…という事で、
『1』:安いネット通販(送料込56,000円位)
『2』:オークション中古品(うまいタイミングで出てくれば…)
『3』:ガラス板オーダーの水槽自作(見積り次第)
のどれかになりそう。
~~~~
『2』のオークション。
1週間様子見てますが、ガラス水槽は出てこないですね。
アクリル水槽ならありますが、引取りのみだったり、台付きで送料が倍になりあまりお得じゃなかったり…と、イマイチです。
『3』のガラス板の見積もりをお願いしてみました。
【前面】1200mm x 670mm (10mm厚)
【背面】1200mm x 600mm (10mm厚)
【底面】1178mm x 580mm (8mm厚)
【側面】台形2枚:上辺290mm 下辺585mm 高さ600mm (10mm厚)
水槽自作の場合は、他には無い変わった作りにしたいので『斜傾水槽』で考えてます。
前面を傾けたケーキ屋のショーウィンドウみたいなイメージですね。
出ました、見積もり。
--------------------------------- 品 種 = 透明ガラス10ミリ 厚み 10mm 1200mm X 670mm
形 状 = 四角形
切断面の処理 = 磨き加工(ミガキ)《S》
斜面取り
その他の加工 = 長辺2辺斜面取り
単価 = @43,959 円
数量 = 1
金額 = 43,959 円
--------------------------------- 品 種 = 透明ガラス10ミリ 厚み 10mm 1200mm X 600mm
形 状 = 四角形
切断面の処理 = 磨き加工(ミガキ)《S》
その他の加工 = 無し
単価 = @22,125 円
数量 = 1
金額 = 22,125 円
--------------------------------- 品 種 = 透明ガラス8ミリ 厚み 8mm 1178mm X 580mm
形 状 = 四角形
切断面の処理 = 磨き加工(ミガキ)《S》
斜面取り
その他の加工 = 長辺1辺斜面取り
単価 = @24,980 円
数量 = 1
金額 = 24,980 円
--------------------------------- 品 種 = 透明ガラス10ミリ 厚み 10mm 585mm X 600mm
形 状 = 台形
切断面の処理 = 磨き加工(ミガキ)《S》
その他の加工 = 一辺カット
単価 = @14,604 円
数量 = 2
金額 = 29,208 円
--------------------------------- 商品代金合計 = 120,272 円
送料・梱包費 = 6,000 円
--------------------------------- 合計金額 = 126,272 円
(税込)
ちょっとお願いしてたのと違うんだけど、まぁだいたいこの価格帯。
お店にあったのと近いお値段になってしまいます(しかもココから作る手間を考えると…)。
…という事で、『ガラス板オーダー』は候補から消えました。
オークションも出てこないし、送料込みで考えたら『安いネット通販』が一番お得かなと思い、注文しました。
楽天ショップで購入(ココをクリック)。
来ました、デカい水槽。
運んできた西濃運輸のトラックもデカかった(一人ではとても降ろせないので、お手伝いしました)。
1200 x 600 x 450 と書いてありますが、深さも600mmです。
㈱鈴木製作所製、お値段56000円なり。
ここから、背面と側面の一方に黒いフィルム貼ります。
(フィルム貼りの様子はコチラ http://blog.e-onlineservice.com/1/646.html )
|