『豊橋こども未来館(通称ここにこ)』という所へ行ってきました。
学童保育の遠足で行って「楽しかったのでもう一度行きたい」というリクエストに答えたものです。
去年できたばかり。
自分もノーチェックの場所でした。
『こども未来館』とはいえ、お台場にある様な科学的な物では無いですね。
建物の中にはいくつかのコーナー(子育て、料理室、会議室、休憩場)があるんですが、メインは『体験・発見プラザ』。
入場料大人200円、子供100円と安いです(駐車場代の方が高い)。
「体について知ろう」というブース。
握力、ジャンプ力、前屈を測ったり、体の部位がパズルになっていたり…。
積み木ブース。
一風変わった積み木が置いてありました(大人でも楽しめる)。
色んな衣装とか着る事ができたりというブース。
金属探知機とか、色んな面白そうな物を貸してくれるブースなんかもありました。
自分達がやったのは、『面白メガネ』『都道府県パズル』『自家発電ブロック』とか。
後は、遊具があったり、擬似運転できる路面電車があったりしました。
駐車場1時間無料(サービスカウンターで入場券と引き換えに処理してくれます)、その後は150円/30分。
4時間近く居たので、750円。
9:30開館時には、人はまばらだったんですが、帰り際には混み合ってるくらい人が居ましたね。
※ 『豊橋こども未来館』に繋がる関連物を 視覚的に探しだせるサイトを作ってみました(よろしければクリックしてみてくださいね)。
月間ページ閲覧者数:11人
[ おでかけ ] 一覧へ
|